
利用者の声
Interview

利用者の声
Interview
大切なお子様を保育園に預ける時は慎重になりますよね。当園は小規模保育園なので、その点も心配な方が多い印象があります。
そこで、実際に当園にご入園を決めてくださった保護者の方々にアンケートを行いました。いただいた言葉をそのまま掲載しましたので、ぜひ園選びの参考にしてください!
インタビュー①
“子どもたちがとても楽しそう!”

とだ保育園を知ったきっかけ・入園を決めた理由を教えてください!

大きな保育園に入れなかったことがきっかけで、小規模保育園があることを知りました。役所で話を聞いた時は普通のお家でやっていると聞き、どんな所なのかと少し不安でしたが、色々な小規模保育園に見学に行き、とだ保育園に出会いました。
とだ保育園に決めた理由は、先生方がとても温かく、子どもたちがとても楽しそうで、それを見て「ココが良い!」とすぐに決めました。

先生たちの印象はどうでしたか?

見学に行った時から温かく、とても親近感のある先生方ばかり。安心して子どもをまかせておけました。

特に思い出に残っていることを教えてください!

1番はやはり運動会です!かけっこやダンスする姿がとってもかわいかったです
インタビュー②
“先生だけど本当にお母さんのような存在!”

とだ保育園を知ったきっかけ・入園を決めた理由を教えてください!

家が保育園の近所で、みんなで楽しそうにお散歩している姿や、元気に遊んでいる姿をよく見かけていて、本当に雰囲気が良くて、楽しさが伝わってきて「絶対にここに入れよう!」と決めて入園を希望しました。

先生たちの印象はどうでしたか?

子供たちにとっては、先生だけど本当にお母さんのような存在で、とにかく優しくて愛情いっぱい!
ママたちにとっても、心から信頼できる先生たちで、いつも支えてくれて、一緒に悩んでくれて、喜んでくれて、常に一緒に子育てしてくれる、ママたちの味方でいてくれる先生たちでした

特に思い出に残っていることを教えてください!

- 子供たちの様子が見れて嬉しかった保育参観
- 最後の運動会
- 親子遠足(いっしょに電車に乗って行ったのが、うれしくて楽しかったです)
インタビュー③
“とにかく子供のことをよく見てくださっている!”

とだ保育園を知ったきっかけを教えてください!

別の里親さんからとだ保育園のことを聞いて。近所の人が子どもさんをあずけていた里親さんの見学に行った際に「とださんも頑張っているよ」と教えてもらったのが、最初のきっかけです。

とだ保育園に入園を決めた理由を教えてください!

見学させて頂いた際に、先生たちは優しく子供達は楽しそうでアットホームな雰囲気に「ココがいい!」と思いました。
見学だけなのに、お布団やおもちゃを用意してくれていたり、母の相談にも親身になってくださり、ココなら安心してお願いできると思いました。

先生たちの印象はどうでしたか?

とにかく子供のことをよく見てくださっている!毎日のお迎え時や連絡ノートでのやりとりがとても楽しみでした。また、子どもだけでなく「ママ体調どう?」「おとうさんお仕事いそがしそうやね」と家族のことまで思いやっていただいて、その気配りに頭が上がりません。
もちろん優しいだけでなく、きちんと言うべきことは言っていただき、それも本人のことをしっかりと見て本人を思って言っていただけました。とても大変なはずなのに、どの先生もいつもおだやかな印象でした。

特に思い出に残っていることを教えてください!

一番おどろいて嬉しかったのは、子どもの誕生日当日にお誕生日会をしてくださることでした。1人1人の子供のために、その子の好きな給食メニューやケーキ、手作りプレゼントでお祝いしてもらって子どももとても嬉しそうでした。
親子遠足では普段家では見られない子供の姿におどろきました。本当に「いつ準備しているの!?」というくらいすべてのイベントに全力で取り組んでいただいて感動しました。
それから、子供たちの体調や気候によってイベントの内容や日程を柔軟に対応していただけたのもありがたく、小規模ならではだなぁと思いました。
インタビュー④
“みんな家族のような保育園”

とだ保育園を知ったきっかけ・入園を決めた理由を教えてください!

当時「昼間里親」を役所で教えてもらい、いくつか見学に行かせてもらった中の1つがとだ保育園でした。
人見知り、場所見知りが強かった娘が、唯一私から離れ、笑顔で遊んだのが、とだ保育園で、即決しました。

先生たちの印象はどうでしたか?

先生たちも子どもたちもとても優しい、というのが第一印象でした。
娘もすぐにみんなを大好きになりました。みんな家族のような保育園だと思います。

特に思い出に残っていることを教えてください!

いつも先生方が工夫をこらして楽しい会を開いてくださるので、どれも印象的です。
娘の成長を特に感じたのは運動会です。1年目は泣いていた娘が、2年目は笑顔で手をふってくれたり、ダンスをしたり、1人でかけっこを走り切ったり…。親より先に涙してくれていた園長先生の姿も大切な思い出です。本当に温かい保育園です。
インタビュー⑤
“保育園全体が子どものことを理解している安心感”

とだ保育園を知ったきっかけ・入園を決めた理由を教えてください!

親戚が先に入園を決まっていたのですが、小規模ということで心配や不安はありました。
他の保育園に見学も行っていましたが、様子を聞いていると他の保育園より先生の目がいきとどいていること、話しかけたり、家の造りに似ていることで兄弟のように子供達が育っていること、「小規模」というのを知らなかったので不安を抱いていたものが、知ったことでどの保育園よりも安心して任せられそうと、私も希望することにしました。

先生たちの印象はどうでしたか?

どの先生も子供たちの様子を聞いてくれるので、保育園全体が子どものことを理解している安心感。笑顔で出迎えてくれますし、様子を見ていても子供達も「先生」「先生」ととても楽しそうに過ごしていること。いつも子どもたち1人1人と向き合っていることがわかります。本当に先生たちに助けられています!

特に思い出に残っていることを教えてください!

クリスマスやイベント行事、楽しそうなことをいつも考えてくださっていて楽しみです!
その中でも一番は運動会ですね!いつも以上に緊張している中で、練習の成果が見られるので感動も大きいです。近いようで子どもに手を伸ばせないので、子供達も自分の力でやり切ってくれますし、先生たちの話を聞いてしっかり考えたり、普段見れない姿がこっちまでつられて泣いてしまいます。先生たちの愛情が感じられます。
インタビュー⑥
“少人数できめ細かな保育”

とだ保育園にお子様を預けようと決断したのは、どのようなことが決め手でしたか?

見学へ行き、園の雰囲気がアットホームで良かったこと、園長先生の保育に対する熱意や思いを伺い、ぜひこの先生が見守ってくださる園で預かってもらいたいと思った。
熱意や思いを伺いぜひこの先生が見守ってくださる園で預かってもらいたいと思った。園長先生が日々の保育に直接携わっておられるところも安心ポイントでした。

とだ保育園にお子様が入園してどのような点が良かったと思いますか?

少人数できめ細かな保育をしていただけること、見える場所で作ってもらえるおいしい給食が食べられる。異年齢のお友だちと遊んだりできる。先生全員とコミュニケーションがとれる。

小規模保育園にお子様を預けることに対して不安な点がありましたか?

小規模保育園だから、ということに対しては特に不安はありませんでした。

保育園に対してのご意見・ご要望があれば教えてください!

いつも子供に丁寧に関わってくださり、園内でもお散歩や遠足などでもたくさん楽しい経験の機会を作っていただきありがとうございます。また親に対しても色々お話ししてくださり、時には育児の相談に乗っていただいたりと本当に感謝です。いつもありがとうございます!
インタビュー⑦
“子ども1人ひとりをしっかり見てくれる”

とだ保育園にお子様を預けようと決断したのは、どのようなことが決め手でしたか?

子ども1人ひとりをしっかり見てくれていると思ったからです。また、この年の子は初めて触れ合うものが多かったり、初めての体験をすることが多いと思いますが、それが楽しくたくさん経験ができると思ったからです。

とだ保育園にお子様が入園してどのような点が良かったと思いますか?

子ども1人ひとりをしっかりと見てくれるところ。たくさん公園などに連れて行ってくれ、色々な経験をさせてくれるところ。

小規模保育園にお子様を預けることに対して不安な点がありましたか?

小規模保育園だから、ということに対しては特に不安はありませんでした。

小規模なので人数の増減によって先生の確保が大変(調整をしないといけないのかなと…)というところから保育の質の安定性が少し心配でした。

子どもが本当に楽しんでいるのがわかり、安心していると同時に感謝しています。これからもよろしくお願いします。